おはようございます、ひらがな?カタカナ?日良方かなです。
日中はOLとして会社勤めをしている日良方かなですが、
宅録ナレーターとして活動する際気になるのはお金のこと。
そんなマネーリテラシー皆無!
の日良方かな!!
今回はそんなお金にまつわる本を読んだのでレビューします。
結論、副業を始めた時点で確定申告はした方がいい!
目次
本のタイトルが結構長め
読んだ本はコチラ↓
・・・なんて共感できるタイトルなんでしょう。
内容はタイトル通り、会社員からフリーランスになった
あんじゅ先生(若林杏樹さん)が、税理士の大河内薫さんに色々教わりながら
確定申告や節税について学ぶ形式となっています。
Amazonレビューがとっても高評価なので、
フリーランスとお金のことを考えたときに多くの人が
まず手に取る1冊かもしれません。
以下、日良方かなに響いたポイントを3つに絞ってまとめました。
①漫画の力で初心者もスラスラ読める
内容は「税金」「確定申告」という固いワードが並ぶものの、
8割が漫画!文章は2割!
そのため最後まで飽きずに読める!!
税の本なのに読破できる、これポイント高いと思います。
見慣れぬワードでもキャラクターの表情やストーリーの流れから、
話題をなんとなく把握しながらページをめくることが出来ます。
正直私は1回ですべての内容を理解できませんでしたが、
漫画なので気が向いたときに読める!
読むハードルが下がることで何度もパラパラ~っと繰り返し読み、
見知らぬ「青色申告決算書」「小規模企業共済」等の単語を拒絶せず、
しっかり理解することが出来ました。
税に関する知識が無くても、漫画なら読める!
結果、分かるようになる!!
漫画の力と分かりやすい構成力が素晴らしいです。
②副業収入が低くても確定申告しよう
現役OLの日良方かな的に、一番意外だったのはこの点。
「副業所得(収入から経費を引いた額)が
20万円以下なら、確定申告の必要はない」
とはよく聞きますが、それはあくまで所得税の話。
副業としてお金が発生した時から、
住民税支払の義務が生じるのだ!
まぁ確定申告でなく、役所への申告&納付でもOK。
しかし本業を転職・退職する際の手続きが面倒なので、
やっぱり副業開始する段階で確定申告した方がベターかなと思いました。
会社にばれないための具体的な確定申告の手続き方法は、
本書でしっかり紹介されています。
書面や記入欄の画像が多いので、具体的にイメージしながら理解できます。
一点気になったのは、“副業”に関する解説ページが少ないこと。
「フリーランス」のための本なので当然なのですが、
あくまでナレーション業を「副業」として展開していく場合は、
別途詳しく調べる必要があると思います。
③フリーランスになった時が具体的に想像できる
税金の知識がないと、そもそも何を調べたらよいのか分からないもの。
本書では「フリーランスになろう!」と決意したその日からできることが
具体的に示されています。例えば・・・
などです。
こんなに具体的に書いてくれる本、ほかにある!?
もちろんフリーランスになった後のお金のやりくりに関しても、
・どのタイミングでどんな税金を納めるのか
・おすすめの会計ソフト
・経費のライン引き
・帳簿をつけるタイミング
など、まさに痒い所に手が届く仕様となっています。
マネーリテラシーゼロの初心者(私)に
優しく寄り添ってくれる・・・
母のぬくもり・・・
フリーランスになることを考えた際、ついお金の問題は後になりがちだと思います。
私は「食べていけるまで稼げるように頑張る!」
くらいにしか想像できていませんでした。
しかしこの本ではフリーランスになった後、どんな手続きを踏んで納税をするのか、
何をすれば節税になるのかなど、漫画で明瞭に解説しています。
フリーランスになった自分のお金事情を具体的に想像することが出来るのです。
もちろん不安は尽きないけれど、お金問題に関してはやるべきことを把握できる。
それは大きな財産だと思います。
「お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが
まとめ
「確定申告」というワードを見て恐怖を覚える人は絶対読んだ方が良い!
特に、今会社員をしているけど将来フリーランスを考えている人ほど、
具体的な将来像が見えてくるのでオススメです。
この本を皮切りに「ほかの難しそうな税関連の本も読んでみようかな~」と思えました。
それくらい“確定申告”に関するハードルを下げてくれる1冊です。
漫画なのでぜひ気軽に、サンプルだけでも見てみてはいかがでしょうか♪
(画像クリックでAmazon商品ページに飛びます)
以上、ひらがな?カタカナ?日良方かなでした🐥
コメント