プロフィールページをご覧いただきありがとうございます!
このページではひらがな?カタカナ?日良方かな!
ナレーター・日良方かなの出来るお仕事と、簡単な経歴をお話します。
☆音声編集
☆ナレーション原稿作成
綿のハンカチのように、柔らかく温かみのある声。
パーンと声を張る元気な読み物が一番得意ですが、
内容をしっかり伝える落ち着いたナレーションもお任せください。
現役のしゃべり手として、プロの品質で対応します。
また自宅に、だんぼっちを改良した録音ブースを設置。
一流の声を、スタジオ並の高音質でお届けします。
(自宅のだんぼっち。組立奮闘記はコチラをどうぞ)
ラジオ局で経験を積み、ソフトを使った音声編集も習得しました。
・数人分の声をまとめたい
・声の素材に効果音やBGMをつけたい
・ラジオCMやラジオドラマを作りたい
といった音素材ミキシングのご要望もお気軽にお申し付けください。
またライターとして、番組のナレーション原稿も作成経験があります。
・会社をPRするナレーションを作りたい!
・テーマのある原稿を決まった字数・時間で作ってほしい
といったご要望にも対応できます。
※上記のお仕事はナレーションとセットでお引き受けしています。
音声編集や台本作成のみではお受けしておりません。
A.ありがとうございます!
ご用命は「お問い合わせフォーム」からお願い致します。
A.こちらの「料金表」をご覧ください
A.申し訳ありませんがPRのご要望には対応しておりません
A.申し訳ありませんが、しゃべらないお仕事単体ではお引き受けしておりません。
ナレーションとセットでの販売ですので、ご了承頂きますようお願いします。
A.ラジオ番組の関係から、こちらで顔出しが出来ないのです…😿
声から見た目を想像して頂けたら嬉しいです。
A.ご検討いただきありがとうございます。何でもお気軽にお問い合わせください♪
ぜひ「お問い合わせフォーム」からメッセージをお待ちしております。

〇職業:宅録ナレーター 兼 ラジオ局パーソナリティー 兼 会社員
〇誕生:1993年
〇好きなもの:糖質と脂質全般
〇特技:都道府県シルエットクイズ
一週間のうち1日、ラジオ局で生放送番組のパーソナリティーをしています。
ほかの日は一般企業の会社員。家ではナレーションを収録・納品しているので
宅録ナレーター 兼 パーソナリティー 兼 会社員
という、3足のわらじを履いています。
こんなキューティーハニーっぽい生活(あるときは記者!あるときはアイドル!ってやつです)
も好きなんですが、今後は2023年までにフリーランスのしゃべり手として独立する
(収入をしゃべり1本にする)のが目標です。
(「ブログ」ではしゃべり手として収入源を確立するために
トライした色々なことを書き留めています。)
小学生のときに「ハンターハンター」のラジオドラマCDにドハマり。
甲斐田ゆきさんに憧れて「声優になってラジオ番組をもちたい!」という夢を抱き、
大学入学と同時に日本ナレーション演技研究所へ入所。
2年通いましたが、結果が出ずに挫折。
研究科への合格通知は頂いたものの辞退しました。
大学3年の時にキャンパス近くで地元の方を招いた朗読会を2回主催します。
パスタ屋さんにお願いして場所を貸して頂き、
結果30人くらいの地元の方に参加して頂きました。
そこでたまたま知り合った地域ラジオ局パーソナリティーの紹介で、
ラジオで番組を持つことになるのです!
人生って出会いと運で出来てますね・・・。
現在はきちんとギャランティーを頂きながら生放送番組のパーソナリティーを担当しています。
ワンマンなので卓の操作や番組の選曲、
現地へ取材に行ったりソフトを使った音声編集をしたり、
ゲストをブッキングしたりして忙しく過ごしています。
ここまで長い文章を読んで下さってありがとうございました!
画面の前のあなたとのご縁に感謝します。
ラジオ局での経験を活かして、たくさんの方のお役に立てると嬉しいです。
何でもお気軽にメッセージをお寄せ下さいね。
日良方かなでした🐥